「カメラは何を写すのか」
先日、夫に単焦点レンズの良さについて語るために、
電気を一切使わない機械式のニコンF2というカメラです。20歳頃に知人に貸してもらっていて、その後譲ってもらいました。レンズは50mm F1.4が付いています。露出計の付いていないカメラなので、撮影時にそのシーンや天候、屋内なら照明と被写体の距離などを考慮しながら、最初は失敗しないかドキドキしながら撮影していました。
だんだんと撮影に慣れてくると、露出のシビアなポジフィルムを使って夜のお祭りを撮ったり、同じフィルムに重ねる多重露光なども試していました。
カメラにハマったのは、あるとき風景に感動して、自分のまぶたがシャッターになって、今この景色を写真という形で永遠に留められたらいいのに、誰かに伝えられたらいいのに、と想ったからです。
とは言え、見ているままの風景が写真になるというのは、簡単ではありませんでした。今は、ほとんどiPhoneのカメラで撮影してしまいますが、デジタル補正が発達して、とても奇麗な写真が撮れるなと思います。
一方、機械式の一眼レフでは自動補正はなされないので、撮り方の経験値を積みながら、自分で工夫していきました。そんな中、見えている色や光を思った通りに捉えられたときは、本当にうれしいものでした。
今でもフィルムカメラにこだわる人や、最近、コンデジや携帯カメラから一眼レフに乗り換える人がいると聞きます。誰もが写真を撮ることはできるけど、それぞれの工夫や想い次第で、写し取られる風景や人物が違ってきます。そのことに気付き、驚き、感動することで、もっと撮りたいと思うのかもしれません。
私の持論で、ちょっと怖い言い方かもしれませんが、『誰しもカメラで念写できる』というのがあります。
同じ場所を同じ時に撮影しても、撮った人によって色や光が違います。それは、人によってシャッターを押すタイミングや身長などが違うから当たり前だ、と思うかもしれません。ですが、それだけでは説明できないことがあるのです。
その違いは何だろうというと、私は、その人が生きている瞬間がそこに焼き付けられるからなのだと思っています。写真には瞬間が焼き付けられます。同じ場所、同じ時であっても、一人一人の瞬間瞬間が焼き付けられます。アナログカメラでもデジタルカメラでも、私たちが写真を撮ったり、写真を見たりすることに感動するのは、その人が生きている瞬間が映されるからではないでしょうか。
本内さよ子
だんだんと撮影に慣れてくると、
カメラにハマったのは、あるとき風景に感動して、
とは言え、見ているままの風景が写真になるというのは、
一方、機械式の一眼レフでは自動補正はなされないので、
今でもフィルムカメラにこだわる人や、最近、
私の持論で、ちょっと怖い言い方かもしれませんが、『
同じ場所を同じ時に撮影しても、
その違いは何だろうというと、私は、
本内さよ子
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.web-nds.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/46
It for while it came because little goes on sale of viagra online viagra tienda online tienda online of lice with.
I like what you guys are up too. Such smart work and reporting! Carry on the excellent works guys Ive incorporated you guys to my blogroll. I think it'll improve the value of my website
I went over this site and I conceive you have a lot of wonderful information, bookmarked .
Beneficial Location Hi gentleman the following transpire a number of web page link with the aim of represses information that will a person may possibly acquire positive yourselves. The Significance Verifying away from home.
Very good blog post.Really thank you! Fantastic.
I got this website from my friend who told me concerning this web site and at the moment this time I am visiting this web page and reading very informative content here.
I got what you mean, regards for putting up.Woh I am delighted to find this website through google. You must pray that the way be long, full of adventures and experiences. by Constantine Peter Cavafy.